クリヤヨガ瞑想・入門講座 この度は5月20日(土)開催のクリヤヨガ瞑想・入門講座(ZOOMオンライン、全1回)にご興味を持ってくださり誠にありがとうございます。クリヤヨガは、インドの聖人パラマハンサ・ヨガナンダが著作「あるヨギの自叙伝」で世界に紹介し、広く知られるようになった、インド古来の瞑想法です。アーナンダ・サンガのクリヤヨガ瞑想講座は4つのコースで構成されており、この入門講座では瞑想の基礎理論と実践法、特に心を落ち着け、集中力を高める効果のある「ホンソウ瞑想法」をご紹介します。主なトピック瞑想とは何か瞑想の効果快適に瞑想するための座り方心を落ち着け、集中する方法 ~ ホンソウ瞑想法呼吸・エネルギー・意識の関係エナジャイゼーション・エクササイズ瞑想を日常生活に取り入れる方法日時:5月20日(土)9:30 – 12:30(3時間)アーカイブ配信あり参加費:3,000円主催:アーナンダ・サンガ・インディア講師:藤田周子、Rutvij Mehta お申し込み・お支払いはこちらのリンクから: 申し込む 主催団体紹介アーナンダ・サンガ (Ananda Sangha)アーナンダはサンスクリット語で「至福」を、サンガは「共同体」を意味します。アーナンダは1968年パラマハンサ・ヨガナンダの直弟子スワミ・クリヤナンダによって米国で設立されました。 パラマハンサ・ヨガナンダは1893年インドに生まれ、米国に永住した最初のヨガの聖人です。ヨガナンダが西洋文化に与えた影響は大きく、1946年初版の著作「あるヨギの自叙伝」は西洋での精神革命を引き起こす働きをしました。多数の言語に翻訳され、今日でもスピリチュアリティの分野ではベストセラーとなっています。彼の最大の功績は、宗派を問わない普遍的な「自己実現」の道を西洋に紹介したことと言えます。ヨガナンダは、自己実現の手段として、インド古来の瞑想法クリヤヨガを伝授しました。 現在アーナンダは、ヨガナンダの教えに基づき、コミュニティ、瞑想グループ、オンライン講座等を通して世界中の何千、何万もの人々の精神的な成長を支援する世界的なムーブメントになっています。 アーナンダ・サンガ・ワールドワイド https://www.ananda.org/アーナンダ・サンガ・インディア https://anandaindia.org/ 講師紹介藤田周子 (ふじたちかこ) 2013年よりニューデリー在住。全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター(RYT200)。2017年にクリヤヨガ瞑想に出会い人生が変わるのを実感。現在アーナンダのデリーセンターにてヨガと瞑想を指導している。日本での企業勤務、米国とインドでの社会起業・非営利団体勤務を経て現在に至る。国際基督教大学教養学部卒。米国イェール森林環境大学院修士課程修了。埼玉県出身。 Rutvij Mehta(別名ロビン)インド出身、東京都在住。2021年アーナンダの瞑想指導者養成講座でTeaching Meditation to Beginners を修了。2005年17歳の時にアーナンダと出会って以来、現在まで17年間ヨガと瞑想を経験している。約9年間にわたり日系企業と仕事・取引関係があり、2年間(2017年〜2018年)の日本駐在経験を持つ。日本能力試験2級合格。特技:英語、日本語、ヒンディー語、グジュラティ語、カンナダ語、韓国語(勉強中)。 お問合せご質問等ございましたらEメールにて藤田周子までご連絡ください。chika@anandaindia.org